白菜定植競争!! ―8月25日 松島Myがーでん作業日誌―
2013年8月27日
コメントなし
NPO法人みちのく6次産業プラットフォーム事務局 大橋です。
8月25日(日)、この日も「松島Myがーでん」で農作業を行って参りました。
ハウスでは、ピーマン、なす、トマトがたくさん収穫出来ました。
中でもなすとトマトはそれぞれでカゴいっぱいになるくらい収穫しました。
圃場では、トウモロコシ、大根、バジルなどを収穫するのと並行して、
前回種を播いた白菜の苗を定植しました。
ここでは参加者のお子様方が大活躍でした。
白菜の定植は、畝に穴をあけて、そこに苗を入れて土を被せる
という手順で行いますが、土を被せる作業をよーいドン!で兄妹で競って
楽しくこなしてくれて、助かるやらほほえましいやらでとてもほっこりしました。
そして、農作業後はお楽しみのBBQが行われました。
とれたて野菜を焼いたり、お味噌汁にしたりして、美味しくいただきました。
農家さんと、参加者の方と、そのそれぞれを繋ぐ場としてこの畑で、
これからも沢山の野菜を育てるお手伝いを頑張っていきたいと思います。
9月7日(土)開催予定の次回は、秋野菜を植えていきます。
こちらは夜は大分涼しくなってまいりましたが、油断せずにお過ごしください。

コメントを残す